気がついたら夜中の3時くらいまで、youtubeとかニコニコ動画とか、他の動画投稿サイトなどを見ていたなんてことありませんか?深夜まで動画を見続ける方が多いのか、動画を使ったプロモーションを始めようと考えている人が増えています。
なので、「動画って最近流行ってるって聞くけど、実際どうなの?」そう聞かれたら間違いなく動画は効果があると答えます。動画で伝えられる事は文字の1000倍、画像の500倍以上とも言われており、一度動画を使ったプロモーションを展開してしまえば、動画はプロモーション用の一生残る武器として使う事が出来ます。
特に動画は企業のプロモーションビデオとして様々な使い方ができ、他社へのイメージアップ、これまで(これから)の取り組みを伝えたり、自社の魅力を伝えるには、動画は最も効率的なツールと言えます。
企業PVはまさに企業のイメージそのものです。どのような映像で表現されるかにより、相手の受け取るイメージは大きく変わっていますからね。
海外ではWebで動画を見る事が生活の一部となっており、米国人のうち8500万人は動画を毎日1.5時間の視聴。実に人口の57.7%又は75%が日常的に動画を視聴していると言われています。
ではどんな動画を作るのか?そこを突き詰めていく事が、動画を活用する上で重要になってきます。商品紹介、企業PV、リクルート用、WEB用など用途は様々ですが、訴求効果や宣伝効果において、他の媒体を圧倒するのも時間の問題かもしれません。
と、言うわけで、今回は動画を使った事例をふまえながら、どういった動画を制作、配信していけば良いのかを見ていきましょう。
CONTENTS
- 1 動画を使ったプロモーションはどこで配信しているのか?
- 2 話題になったWEBプロモーション動画10選
- 2.1 1:タマホーム(1more Baby応援団 TVCM 「ふたりめ会議」)
- 2.2 2:無音ならではの手法|Facebook動画をうまく使ったプロモーション
- 2.3 3:マクドナルド|街頭ビジョンでエアホッケー
- 2.4 4:DHL|ライバル会社を広告媒体にした動画
- 2.5 5:サントリー ウーロン茶|焼き肉甲子園
- 2.6 6:アンファー|スカルプD
- 2.7 7:DirtDevil|恐怖体験をシュールに変える商品紹介動画
- 2.8 8:明治|子供なら絶対に欲しくなる!キノコの山ロボ
- 2.9 9:エルゴスリー|掃除機×交響楽団で静かさをアピール
- 2.10 10:ALOOK|眼鏡ブームを起こした動画プロモーションサイト
- 3 まとめ|今後の動画プロモーションの活用法
動画を使ったプロモーションはどこで配信しているのか?
動画を使ったプロモーションとして、現在のどのような企業が実践しているのか。また、どういった動画が流行っているのかをいくつか事例を紹介します。
動画を活用する場所として、動画投稿サイト「youtube」は強いですが、自社メディアやフェイスブック、屋外でも使用する事は可能なものの、動画を流す場所によってプロモーション動画の伝える内容は変わってきます。
他のサイトでは国内だけではなく、海外からわたってきた動画も多く紹介されています。そこは、さすがは日本の広告より3年先を走っているだけあるという事でしょうかね。
広告だけではなく、動画を使ったプロモーションもズバ抜けています。日本にも面白い動画や販促用の動画、プロモーション用やブランディングを意識したものは多く存在しているので、合わせて紹介します。
動画なので、見て頂いた方が早いでしょ?(笑)
話題になったWEBプロモーション動画10選
1:タマホーム(1more Baby応援団 TVCM 「ふたりめ会議」)
2人目の子供が欲しいかどうか、家族で会議している様子をおもしろおかしくストーリーで表現した動画です。子供が赤ん坊の頃の大変さが妙にリアル描かれていて、SNS上で大きな話題になり、広告効果は1億円以上とも言われています。
2:無音ならではの手法|Facebook動画をうまく使ったプロモーション
Facebook動画広告のデフォルト設定である「音声なし、自動再生」。多くのユーザーが音のない状態で動画に接触するというこの条件に対して、機転を利かせたクリエイティブで挑んだのが、今回ご紹介する宿泊施設のオンライン予約サービス「Hotels.com」のプロモーション動画です。
参考:http://www.movie-times.tv/video-selection/8549/
3:マクドナルド|街頭ビジョンでエアホッケー
スウェーデンで行われたマクドナルドのキャンペーン動画です。スマートフォンで街頭ビジョンに映し出されホッケーゲームで遊べるという何とも斬新なプモローションでした。
4:DHL|ライバル会社を広告媒体にした動画
DHLという配達会社のプロモーションで行った動画ですが、他社の配達員に運ばせている間に、大きなプリント広告を見せながら移動する事になるアイディアの勝利です。
5:サントリー ウーロン茶|焼き肉甲子園
野球界を代表する4人が集まり、焼き肉を奪い合うという(野球関係ないじゃん)コンセプトの動画。野球解説風の説明が一段と雰囲気を盛り上げ、動画自体が大きな話題を呼びました。
今紹介した動画はブランディングやプロモーションを意識した物が多くありましたが、次は動画を使って販促につなげた事例を紹介しますが、「そもそもこんなんいつ話題になったの?」そう思われる方も多いと思います。
私もそう思います(笑)でも、自分の知らないところでも流行や話題やなんやかんやは進んでいくものです。特に動画は一回話題になるとすぐに収束する傾向にあるので、常に配信し続けてていく事が必要になりますが、それは最後にでも。では早速話題になったWEB動画(販促用)をご紹介していきましょう。
6:アンファー|スカルプD
動画投稿サイト、youtubeのカリスマユーチューバーとして有名なヒカキンさんによるコラボver。テレビCMだけではなく、有名人を起用した事で話題を狙ったものになっています。売り上げは3倍になったとか。
7:DirtDevil|恐怖体験をシュールに変える商品紹介動画
あのエクソシストを彷彿とさせるテイストの動画。泣き叫びながら天井に張り付いた女の子暴れている動画ですが、実は2回の掃除機の吸引力を示しています。この1本の動画で約48億円の広告効果を出したとも言われています。
8:明治|子供なら絶対に欲しくなる!キノコの山ロボ
誰でも一度は口にしたであろうキノコの山。その箱をロボットにして遊ぶ事で、売り上げを伸ばそうとした動画です。買うのは母親や大人ですが、子供と一緒に遊べる工夫を見事に表した動画でした。
9:エルゴスリー|掃除機×交響楽団で静かさをアピール
掃除機販売100年という長い歴史を持つエルゴスリーの性能ポイントは「いちばん静かな吸引力」交響楽団が43デシベル以下という超小さい音で演奏するとこうなるという販促動画。掃除機=うるさいというイメージを覆すプロモーション販促でした。
10:ALOOK|眼鏡ブームを起こした動画プロモーションサイト
眼鏡をリ・ブランディングする為に立ち上げたサイトの販促用の動画として撮影されましたものです。もっとメガネに興味を持ってもらおうと考案された動画の登場人物は「全員女性」。完全に狙ったような内容ですが、沈静化したメガネブームに火をつける結果となりました。
まとめ|今後の動画プロモーションの活用法
単純に動画を撮って流すだけではなく、WEBを連動していく使われ方が今後加速していくと思われますが、今現在動画を使った販促方法としてはかなり固定化されてきたイメージがあります。
一つは今まで紹介してきたような「プロモーション」「ブランディング」二つ目は販促用として動画でクロージングする、あるいは問い合わせや来店につなげる方法ですね。
ただ、動画は手間がかかるし費用を高い。実際、動画の活用はこれまで何度も注目されては、結局日の目を見ることなく終わっていったという背景があります。
でも、
・約5万円で制作した動画がきっかけになって、口臭対策ブラシが100万本以上のヒット。
・靴の販売サイトで商品PVを掲載した結果、コンバージョンが最大30%向上した。
などなど。50~100万円の出費をものともしない効果が得られます。
スマートフォンの普及で中高生から主婦層まで、 動画を見る時間は年々増えているため、動画自体も『見る側』と『見せられる側』の抵抗感が薄くなっているといいます。私たちは何となく動画を見ているだけでも、その商品がかっこ良く見えれば欲しくなりますし、感動する動画なら自然と涙が出てきたります。
共感を得る事で人の心理が動くのは文章でも動画でも一緒なので、目指すところは如何に感情を揺さぶれるかと言う事になります。
では、これ以外に動画の使い方で面白い方法は無いのか?経営者なら例えば60万円の動画1本でどのくらいの利益が見込めるかが重要だと思います。プロモーションの役に立つ動画。販促に繋がる動画。どんな動画を制作しようとしても、他社違う事をやろうと思えば方法はいくらでもあると思います。
『アンケートと動画の組み合わせ』で、結果は動画を見ないと分からないといった既存の方法と組み合わせて考える方法や、『問い合わせを取る事だけに集中』のように、ある分野に特化してみるのも有効でしょう。
最近はスマートフォンでも速度の問題が解消されつつあるので、「スマホ×動画」で攻めてきているアプリもあります。これまで紹介した事例を参考にすれば、まだまだ出てきていない案はいくらでもありそうですね笑
これがプロソフト!使い易さも抜群。
【スクエニのデザイナー・FF製作陣も愛用!】多機能を搭載したプロ御用達の編集ソフト。初期モデルは専門書と実際の使い込みが必要でしたが、今は初めて触る人でも直感的に利用可能。他エフェクトソフトと併用することでさらにハイクオリティな動画制作が可能に。全部入りパックが期間限定で80%OFF以上になるのが良い。
使いやすさ | 5.0 |
---|---|
動作の軽さ | 5.0 |
エフェクト数 | 4.0 |
利用作品 | ファイナルファンタジー |
OS | Windows |
スペック | CPU:2.5GHz4コア、NVIDIA®:(NVEnc)対応、日本語版 |
【圧倒的な使いやすさ】初めて動画編集ソフトを使うなら絶対におすすめ
無料体験版も用意されており、どんなソフトかお試しで使うことができるので安心。4000を超えるエフェクトを揃えており、オシャレな動画を作りたい方におすすめ!
使いやすさ | 5.0 |
---|---|
動作の軽さ | 5.0 |
エフェクト数 | 5.0 |
利用作品 | 代表作不明だが全世界500万ユーザーが利用 |
OS | Windows/Mac |
スペック | CPU:2GHz、メモリ:4GB、日本語版 |